ブログ

2024.10.26

10/26~28 愛媛/愛南ツアー:1日目

10/26(土) 愛媛/愛南:すぐそこ2丁目、赤ハエ

天気:くもり
気温:24℃
水温:25~26℃
透明度:10~15m
============================
近くの柏島には何度も行きましたが、愛南は初めて。
その愛南は松山空港から車で約2時間15分。
レンタカーを借りるのに時間がかかったので、到着してすぐにダイビングへ。

1本目は漁礁が点在してて、そちらをのんびり周りながら生物探し。
ちょっと大きくて不細工気味のイロカエルアンコウやパンダダルマハゼ
イロカエルアンコウ
パンダダルマハゼ
漁礁の周りにはイサキが周っていたり、漁礁の上のサンゴにはネンブツダイの群れ
イサキの群れ
ネンブツダイの群れ
愛南の海にはたくさんいる、キラキラしたラメ入りのホヤ
ホヤ
またいろいろなウミウシも。
のんびりダイビングをしながらも、いろいろと見られました。

2本目はさらに小物探しに。
ピグミーシーホースが3匹も!!!
ピグミーシーホース
ピグミーシーホース
しかもピンクの方がこの写真の中に2匹います。
2匹をキレイに撮るのは難しいですね。。。
砂地にはホタテツノハゼ、サンゴの中にはアワシマサンゴハゼ
ホタテツノハゼ
アワシマサンゴハゼ
そして、とても小さいフィコカリス・シムランス
フィコカリス・シムランス
被写体が多すぎて50分があっという間でした。

初日から、なかなか濃いダイビングでした。

夕食は宿から歩いてすぐで、愛南の海戦が食べられるお店へ。
取られてすぐの船上で活〆される特別なカツオ「びやびやカツオ」や高知を含めこの辺りでも当たり前の「カツオのたたき」
など、美味しいものをたくさんいただきました。
帰り間際に聞いた、クエ鍋は11月からっていうのがショックでしたが、大満足の夕食でした。

明日は1日中ダイビングを楽しんできます。