ブログ

2023.10.13

富戸2ビーチダイビング

10/13(金) 富戸:ヨコバマ

天気:晴れ
気温:21℃
水温:23~26℃
透明度:10~15m
============================
当初は伊東でボートの予定でしたが、思った以上に風が強くなってしまったので、富戸へ変更。
波がそこそこあったのでダイバーはかなり少なかったですが、潜ってしまえば全然大丈夫でした。

このクマドリカエルアンコウの時は誰も来なかったので、3分以上の動画が撮れるくらい。
クマドリカエルアンコウ
歩いたり、エスカをブンブン振り回していたので、良い動画になったと思います。
本日はハゼが豊富で、かなりレアなキツネメネジリンボウに、普通のネジリンボウ
キツネメネジリンボウ
ネジリンボウ
キツネメネジリンボウはかなり臆病で全然近づけなかったです。
あとヒレナガネジリンボウもいましたよ。
ヤシャハゼはなんと水深14mの場所に、今年はたくさんいるハタタテハゼ
ヤシャハゼ
ハタタテハゼ
シラコダイを見ていたら、カンパチの群れが登場
シラコダイの群れ
カンパチの群れ
テトラポットの方にはタカベやタカサゴの群れにカンパチがアタックしていたり、伊豆では珍しいアカヒメジの群れ
タカベの群れ
アカヒメジの群れ
そして、キレイな色のカミソリウオのペア
カミソリウオのペア
等々、いろいろと見どころがあり、1本目は50分超え、2本目は60分を超えたダイビングでした。

昼食は今年はまっているうずわ定食を
見た目はあまり良くないですが、美味しいです!!
駅前なので混んでる可能性もありますが、ぜひリクエストしてみてください。


ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。