2023.10.07
大瀬崎3ビーチ(ナイト)ダイビング
10/7(土) 大瀬崎:先端、湾内
天気:晴れ
気温:25℃
水温:21~26℃
透明度:5~15m
============================
気温:25℃
水温:21~26℃
透明度:5~15m
============================
本日はナイトSPがあったので、3連休初日でしたが東京7時発。
やはりというか、当たり前というか、大渋滞に巻き込まれ到着は11時過ぎと4時間かかってしまいました。 到着してまず1本は先端へ。 相変わらずソラスズメダイ、キンギョハナダイの群れがすごい |
|
![]() |
![]() |
ホカケハナダイやアカオビハナダイ等のハナダイ、そしてハタタテハゼも見られました。
|
|
![]() |
![]() |
昼食にすき焼き煮込みうどんを食べ、ゆっくり休憩を取ってから2本目に |
|
![]() |
|
オオモンカエルアンコウを撮影して動こうとした瞬間にあくびをしたので、あわててシャッターを切ったら |
|
![]() |
![]() |
ちょっと口を閉じ気味の写真になってしまいました。。。
なかなかうまくいかないですね。 ニシキフウライウオのペアでしたが、メスはお腹が大きく、卵がよく見られました。 |
|
![]() |
![]() |
その後、深場にいるニシキフウライウオを狙いたかったんですが、21~22℃くらいの冷たい潮が入ってきたので断念でした。。。
そして、ナイトダイビングのブリーフィングをし、真っ暗い中エントリー。 |
|
![]() |
|
昼間とは別のニシキフウライウオが5匹も
|
|
![]() |
![]() |
昼間に見たオオモンカエルアンコウは少し移動していました。
そしてガザミの仲間 |
|
![]() |
![]() |
最後に少しトラブルはありましたが、いろいろと楽しめた講習でした。
器材を片づけて、お風呂にも入り、お腹も空いたので閉店間際の五味八珍に初めて入店。 豚骨ラーメンと唐揚げ、そしてご飯がついて1155円とかなりリーズナブル。 |
|
![]() |
|
東京にもほしいな、と思うお店です。
遅くなったこともあり、一切渋滞もなく帰ってこられました。 |
|
|
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
遅くまでお疲れさまでした。