2023.08.06
OW海洋実習:富戸
8/6(日) 富戸:ヨコバマ
天気:曇り/雨/晴れ
気温:33℃
水温:22~25℃
透明度:10~15m
============================
気温:33℃
水温:22~25℃
透明度:10~15m
============================
先週の海洋実習1日目に続き、本日は2日目。
雨が時々降る中、富戸は多くのダイバーで賑わっていました。 そんな中、元気に3本潜ってきました。 1本1本潜水時間も長く、そしてたくさん練習をしたこともあり、ドンドンと上達しています。 なので、フィッシュウォッチングも余裕をもってできていました。 アオリイカの産卵は数は減っていますが、まだまだやっています。 |
|
![]() |
![]() |
多いときで10杯ちかくいました。
砂地にはネコザメの赤ちゃんがいたり、岩の隙間にはマツカサウオ |
|
![]() |
![]() |
イバラタツもいました。
|
|
![]() |
|
アオリイカの産卵巣の周りにはネンブツダイの子の群れ、他にもソラスズメダイ、キビナゴ、メジナなどの群れも
|
|
![]() |
![]() |
講習の方は全てしっかり終わり、無事に合格です。
|
|
![]() |
|
おめでとうございます。
透明度が良いところで記念写真をしたのですが、まだまだ残圧もあったので、ネコザメとアオリイカとも一緒に記念写真を |
|
![]() |
![]() |
ご自身でも上達しているのがわかったそうなので、あとは忘れないうちにドンドン潜っていきましょう!!!
昼食はふじいちでおまかせ定食を |
|
![]() |
|
刺身の盛り合わせ、干物(アジかサバ)、シラス大根がついています。
美味しいし、おススメの定食ですよ。 でもイカの丸焼きも食べてほしい(笑 そして1階の干物も美味しいですよ!!! お土産で干物がほしい方はリクエストしてください。 |
|
|
海洋実習、お疲れさまでした。
何度もですが、忘れないうちにドンドン潜りに行きましょう!!!