2023.07.15
沖縄・座間味島ツアー:4日目
7/15(土) 座間味島:儀名、ガヒ前、アゲナシク島浜中
天気:晴れ/くもり
気温:32℃
水温:27~30℃
透明度:20~30m
============================
気温:32℃
水温:27~30℃
透明度:20~30m
============================
あっという間にダイビング最終日。
本来なら本日潜って、座間味島に一泊してから帰る予定でしたが、翌日は風が強くなり高速船が止まる可能性が高いということで本日の17時に変更しました。 ですが、少しずつ時間を早くしてもらい3本潜ってきました。 1本目はカメがよく見られるというポイントでしたが、予想以上のカメの数で |
|
![]() |
![]() |
この写真では5匹いますが、すぐ近くにもう1匹。
そして全部で10匹ちかくいたと思います。 本当にカメ三昧!!! ハタタテハゼやクロユリハゼもたくさん |
|
![]() |
![]() |
エキジット直前にウメイロモドキの群れ
|
|
![]() |
|
2本目は白砂がとてもキレイなポイントだったので、流れがある中で記念写真 |
|
![]() |
|
逃げなかったモンガラカワハギ、たくさんいたチンアナゴ
|
|
![]() |
![]() |
同じ色のハダカハオコゼがペアで
|
|
![]() |
|
そして3本目ではハナヒゲウツボの成魚と幼魚 |
|
![]() |
![]() |
群れも多く、ハナゴイ、キンギョハナダイ、アカネハナゴイ、アマミスズメダイ、オヤビッチャ等々
|
|
![]() |
![]() |
クマノミやテングカワハギ等好きな魚もたくさん!!!
|
|
![]() |
![]() |
最後の最後まで楽しいダイビングでした。
全体的に早くしていただいたので、15時にはダイビングが終わり、少し器材を乾かしながら高速船までゆっくりできました。 那覇に戻り、チェックイン後に夕食へ。 いろいろと電話をしてみましたがいっぱいということで、タクシーの運転手に聞いたのれん横町へ。 たくさんお店が入っている中で沖縄料理が多そうなお店へ。 |
|
![]() |
![]() |
あぐー豚の餃子、もずく海老天など気になるものを食べてみました。
美味しいものばかりで良かったです。 明日は午前中はゆっくりして、午後の飛行機で帰ります。 |
|
|