2023.07.07
初島2ビーチダイビング
7/7(金) 初島:フタツネ
天気:晴れ
気温:32℃
水温:18~23℃
透明度:5~10m
============================
気温:32℃
水温:18~23℃
透明度:5~10m
============================
久々の初島は平日ということもあり、ダイバーは少なくて快適!!
他グループと時間が被らなかったので、水中でどことも出会うこともなかったです。 透明度はそれほど良いわけではないですが、悪いってわけでもないくらいでした。 1本目は講習の一環で鉄骨の漁礁のサイズ測り。 頑張って測量してる横でコブダイがグルグル、テングダイもウロウロ |
|
![]() |
![]() |
なかなかの大きさ&深さもあり、思った以上に時間がかかり1本目はそこしか行きませんでした。
2本目はフィッシュウォッチングメインで。 まずハナタツ2匹 |
|
![]() |
![]() |
近くにはサガミリュウグウウミウシとよく見られていますが久々に撮影したニシキウミウシ
|
|
![]() |
![]() |
このサガミリュウグウウミウシの横に小さな浩ウミウシも撮れてました。
長く居続けているオオモンカエルアンコウ |
|
![]() |
|
群れではタカベ、キビナゴ、イサキなどがすごかったです。
|
|
![]() |
![]() |
特にキビナゴの群れは周り囲まれることも度々。
迫力ありますね。 本日は全然違った2本のダイビングを楽しんできました。 昼食はもちろん大西さんで。 |
|
![]() |
![]() |
おまかせ丼に追加の魚の竜田揚げ丼
大西さんのところは平日なのに忙しく。。。 やっぱり初島は落ち着くので、また来たいですね!!! |
|
|