2023.04.15
雲見2ボートダイビング
4/15(土) 雲見:牛着岩
天気:雨
気温:16℃
水温:17℃
透明度:10~15m
============================
気温:16℃
水温:17℃
透明度:10~15m
============================
朝から1日中雨が降っている中、透明度が良かったので雲見へ。
まず潜降するとテングダイが3匹。 |
|
![]() |
|
そのままキンメモドキの穴に向かったらいつものところにはあまりいなかったですが、近くの別の場所に群れていました
|
|
![]() |
![]() |
すぐに見つかったベニカエルアンコウとなかなか見つからなかったイロカエルアンコウ
|
|
![]() |
![]() |
昨日はいなかったみたいですが、また本日同じような場所に戻ってきていたクマドリカエルアンコウ
|
|
![]() |
|
ウミウシもたくさんいましたが、その一部で大きなマンリョウウミウシ、コトヒメウミウシ
|
|
![]() |
![]() |
ウミウシはまだまだたくさんいました。
透明度が良かったので、雲見のメインでもある地形も楽しみました。 |
|
![]() |
![]() |
海中が楽しくて、2本とも50分越えのダイビングとなりました。
遅めのランチは堂ヶ島食堂へ。 最初頼もうとしたものは時間がかかるということで、初挑戦のイカ墨焼きそばを |
|
![]() |
|
塩味の焼きそばにジューシーな豚肉がとってもあって美味しかったです。
できれば大盛で食べたいですね。 行きも帰りも一度も渋滞なく、快適な道中でした。 |
|
|