2022.12.04
初島2ビーチダイビング
12/4(日) 初島:フタツネ
天気:晴れ
気温:16℃
水温:21~22℃
透明度:15m
============================
気温:16℃
水温:21~22℃
透明度:15m
============================
かなり久々になってしまった初島。
水面は少し波はありましたが、そんなに影響はない感じです。 透明度も良く、ダイバーも多くなく快適に潜れました。 まず1本目は遠出してネコザメ探し。 |
|
![]() |
|
1匹はすぐに見つかりましたが、その後は。。。
いつも同じ位置にいるわけじゃないので、しょうがないですが。 近くにクダゴンベ、1mオーバーのクエ |
|
![]() |
![]() |
帰り際にハナタツにカスザメ
|
|
![]() |
![]() |
行き帰りの浅場ではタカベの大群にカンパチやワラサがアタックしてました
|
|
![]() |
|
泳ぎ、そして群れから小物まで楽しめた1本目でした。
2本目は近場をゆっくりと。 1本目は遠くから見ていたクリスマスツリー |
|
![]() |
|
もうこの時期になってしまいましたね。
今年は何か所のツリーが見られるかな? 今シーズン初のピカチューは近くに2匹 |
|
![]() |
![]() |
1mmくらいのコミドリリュウグウウミウシ
|
|
![]() |
|
1匹しか見られなかったカエルアンコウはキレイな模様のオオモンカエルアンコウ
|
|
![]() |
|
3cm弱のまだまだ可愛いサイズの子でした。
初島はダイビングだけじゃなく、ご飯タイムの楽しいですよ。 いつもの大西さんで、2時間半くらい食べ、飲みしながら2時間半ゆっくり過ごしました。 本日は朝とれたブダイの煮付けやミックス丼、マグロの竜田揚げなど食べました、写真忘れてました。。。 |
|
|