2022.07.18
勝山2ボートダイビング
7/18(月) 勝山:ノースエンド、ロング根
天気:晴れ
気温:30℃
水温:20~24℃
透明度:5~10m
============================
気温:30℃
水温:20~24℃
透明度:5~10m
============================
本日は勝山でのんびりダイビングを。
1本目はリクエストいただいていたカエルアンコウがいるポイントへ。 前日は3匹いたそうですが、見つけられたのはベニカエルアンコウ1匹のみ。 |
|
![]() |
|
近くにハナタツが隠れていました。
|
|
![]() |
|
写真には撮れていませんが、カンパチの小群れや定番系のウミウシが見られました。
2本目はネコザメに会いにロング根へ。 エントリーすると温かいですが、透明度ダウン。 その中、ネコザメの赤ちゃんを3匹 |
|
![]() |
|
流れがあったので、ウミウシを探しながらゆっくり移動。
キイロウミコチョウ、ボブサンウミウシはこの写真には2匹いますが近くにあと2匹いました。 |
|
![]() |
![]() |
透明度が悪い中、いろいろと見られて楽しめたと思います。
昼食はお隣のダイバー御膳 |
|
![]() |
|
刺身に煮付けにフライに盛りだくさん。
これで1200円なのでコスパ良いですよ。 もちろん美味しいです。 帰りはアクアライン、京葉道路とも大渋滞でかなり時間がかかったしまいました。 |
|
|