ブログ

2022.06.01

富戸2ビーチダイビング

6/1(水) 富戸:ヨコバマ

天気:晴れ
気温:28℃
水温:18~20℃
透明度:5~10m
============================
本日のポイント決定は、ウミウシ見たさに私が決定してしまいました。
そのウミウシはクチナシツノザヤウミウシ
クチナシツノザヤウミウシ
かなりレアで私もまだ3回目。
もちろんお客様は初めてでした。
当初は24m前後ということでしたが、本日見つけたのは29m。
なので、あまりじっくり撮影できませんでした。
そして、ハゼ好きなお客様がいたので、ヤシャハゼとヒレナガネジリンボウ
ヤシャハゼ
ヤシャハゼはかなり臆病でしたが、最後にはしっかり出てきてくれました。
ネコザメの赤ちゃんが全部で3匹
ネコザメの赤ちゃん
ネコザメの赤ちゃん
小さい子はかわいいですね。
探すともうちょっといそうです。

1本目では見られず、2本目の最初はいなかったですが、2本目の最後の方ではアオリイカの産卵が
アオリイカの産卵
アオリイカの卵
ちゃんとルールに従っていただければ、1mくらいの距離まで近寄れますので、アオリイカの産卵ではちゃんとルールを守ってくださいね。
まだまだ見られますので、見たい方はぜひ潜りに来てください。

到着が早かったので、終わりも早かったので、通常の昼ご飯の時間に昼食を。
伊豆高原駅にある「おかりば」は少し混んでましたが、スムーズに入れました。
ショウジョウフグの唐揚げと刺身定食
ショウジョウフグは骨が多くて食べずらかったですが、味は絶品。
皆様もぜひ食べてみてください。


ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。