ブログ

2022.05.04

富戸2ビーチダイビング

5/4(水) 富戸:ヨコバマ

天気:晴れ
気温:20℃
水温:17℃
透明度:10~15m
============================
本日のポイントはお任せ、ということだったので富戸へ。
アオリイカの産卵、ハゼ、ウミウシと面白そうだったので。

1本目はまだあまりアオリイカは来ていない。
ちょっと待ってみましたが、ダメそうだったので2本目に期待。
そしてそのままハゼ探していましたが、全て穴の中に逃げ込んだ状態で見られず。
その代わりに、カンナツノザヤウミウシやフジタウミウシ
カンナツノザヤウミウシ
ツノザヤウミウシも近くにいました
ツノザヤウミウシ
可愛いネコザメの赤ちゃんに、長くいてくれているベニカエルアンコウ
ネコザメの赤ちゃん
ベニカエルアンコウ
海も穏やかで透明度も良いので、エキジット前に富戸ホールへ。
天気だったので、光がキレイに入り込んでくれました。

2本目はまずはアオリイカへ
アオリイカ
このペアしかいませんでしたが、目の前で産卵もしてくれました。
これからいろいろなポイントで見られるので、ぜひリクエストしてください。
そしてテトラポッドへ行き、クロホシイシモチやキンメモドキの群れ
クロホシイシモチの群れ
キンメモドキの群れ
今年は数が多いので、見ごたえばっちりですよ。

早く出発したこともあり、12時過ぎに終了しました。
昼食にだんらんへ向かったのですが、渋滞がすごくて断念して久々の花季へ。
ブリの塩焼定食
ここも良いですが、なかなか来ないお店。
今年は少し増やそうかな。


ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。