2022.04.23
マンボウ見たいツアー1日目:大瀬崎
4/23(土) 大瀬崎:湾内、一本松
天気:晴れ
気温:23℃
水温:19℃
透明度:5~8m
============================
気温:23℃
水温:19℃
透明度:5~8m
============================
「マンボウが見たい」というリクエストをいただいたので、まずは大瀬崎へ。
先週の台風のおかげで水温が上がったのはダイバーには良いのですが、マンボウの好む水温より高いのが。。。 ドライスーツが初めての方もいたので、まずは湾内で練習を。 空気の出し入れの練習をしながら小物探し。 大きめのツノザヤウミウシ、5mm程度のウミウシ(名前は調べ中) |
|
![]() |
![]() |
そして深場のミジンベニハゼのペア
|
|
![]() |
|
のんびりしていたので、深場のカエルアンコウは諦めて、浅場のやつを見に行ったらいなくなっている、残念。。。
近くの水中神社と鳥居で記念写真 |
|
![]() |
![]() |
練習もしっかりし、昼食を食べてから外海へ。
少し波がありましたが、まだ大丈夫な範囲だったので、GO!! 目線が上ばかりで、小物探しがおろそかに。。。 そして、ノーマンボウ。 まあ、そう簡単に見られるものではないですが、残念。 でも明日のための練習にもなったと思います。 明日は伊東で狙ってみます。 夕食はバイキング |
|
![]() |
|
デザートも含めいろいろな種類があり、さらにアルコールも飲み放題。
食べ過ぎてしまいました(笑 明日はマンボウが見られますように!!! |
|
|