2021.12.11
城ヶ島2ボートダイビング
12/11(土) 城ヶ島:岩骨、へいぶ根
天気:晴れ
気温:16℃
水温:20℃
透明度:15m
============================
気温:16℃
水温:20℃
透明度:15m
============================
久々にオープンした城ヶ島のボートは黒潮の影響で透明度アップ!!!
水底から船底が見られます。 また水温も若干上がっていました。 陸上も天気が良く富士山がキレイに見られます。 |
|
![]() |
|
1本目はクローズ前にいたボロカサゴ狙い。 が、見つからないので、途中からウミウシ探しに。 1cm以下のものがたくさんいます。 最近よく見かけるコミドリリュウグウウミウシ、テントウウミウシ |
|
![]() |
![]() |
ニシキウミウシの幼体、ミドリアマモウミウシ
|
|
![]() |
![]() |
等など、たくさん見られました。
その後にこのポイントに潜った方がボロカサゴを見つけたそうで、その後のダイバーは見られたそうです。 2本目に行けば良かった。。。 2本目は最初からウミウシ探し!!! 前回見ていたミアミラウミウシ、そしてさらに小さい子も |
|
![]() |
![]() |
少し大きかったムラサキウミコチョウ、クリヤイロウミウシ
|
|
![]() |
![]() |
まだまだたくさんのウミウシがいました。
2本通して15種類近く見られたと思います。 久々に撮影してみたコケギンポ |
|
![]() |
|
ウミウシが好きな方にはぜひオススメできるポイントです。
もちろんウミウシ以外もたくさん!!! 昼食は近くの食堂でミックス丼を |
|
![]() |
|
やっぱり三崎ですとマグロですよね!!
とても近い城ヶ島は、2本潜っても東京に戻ってこられるのは16時ごろ。 ウミウシ好き、早く帰りたい方、ぜひリクエストを。 |
|
|