2021.07.23
田子2ボートダイビング
7/23(金) 田子:フトネ、田子島裏
天気:晴れ
気温:32℃
水温:26℃
透明度:8~20m
============================
気温:32℃
水温:26℃
透明度:8~20m
============================
東伊豆の富戸からまた移動して西伊豆の田子へ。
やっぱり海況が良いところで潜った方が良いですからね!!! まず1本目はフトネへ。 台風のうねりが入ってきていますが、深場は全然影響なし。 いつもどおり、キンギョハナダイの群れはすごいです。 |
|
![]() |
|
キンギョハナダイの群れに負けず、イサキもすごい
|
|
![]() |
|
ただ、流れが弱いこともあり、魚がバラけてます。
メインの根にはサガミリュウグウウミウシが |
|
![]() |
|
そして2本目は田子島裏へ。
直前に潜っていた方には「何もいなかった。。。」と言われましたが、そろそろ潮が変わるかな?と賭けて!! するとキビナゴの大群が |
|
![]() |
|
写真ではわかりにくいですが囲まれるくらいの数で、また時々ワカシ(ブリの子)にアタックされていました。
深場にはクダゴンベのペアも |
|
![]() |
|
動き回る子で、写真が撮りにくかったです。
できればペアの写真が撮りたかったな~。 昼食は近くのお店はいっぱいだったので、道の駅のレストランへ。 前回気になっていた、大きい魚と小さい魚の丼 |
|
![]() |
|
釜揚げシラス、マグロの赤身、ネギトロが乗っていて、美味しかったです。
が、やはり量が足りない。。。 本当に大盛りを作ってほしい。 オリンピックの影響で交通規制があり、いつもとは違うルートで帰ってきました。 今後もオリンピック期間中はスムーズに帰れるルートを使っていきますが、遅くなることも頭に入れておいてください。 |
|
|