2021.04.24
4/23〜26 沖縄2日目
4/24 沖縄:ゴリラチョップ
雨が降る中、ボートダイビングは出来ないので車で移動して北部のゴリラチョップへ。
台風近くにいるの?と思えるくらい波がないです。 |
|
![]() |
|
気温も水温も21℃と寒かったですが、海が面白かったこともあり3ダイブ!!
どのダイビングでもウミウシ三昧で、全部で何種類見たのだろう? 沖縄で見られるとは思わなかったピカチュー(ウデフリツノザヤウミウシ)は全部で6匹も。 |
|
![]() |
![]() |
2匹連なっているもの。
コナヤギウミウシかな? チリメンウミウシ |
|
![]() |
![]() |
ヒメコモンウミウシ、レンゲウミウシ
|
|
![]() |
![]() |
シラナミイロウミウシ、ヒョウモンウミウシ
|
|
![]() |
![]() |
イシガキリュウグウウミウシ、ホシゾラウミウシ
|
|
![]() |
![]() |
クロスジリュウグウウミウシ、ミドリリュウグウウミウシ
|
|
![]() |
![]() |
などなど、ここの写真はほんの一部でもっと多種がいました。
今度がっつりウミウシオンリーダイビングもしてみたいですね。 他にもイロカエルアンコウやツマジロオコゼ |
|
![]() |
![]() |
そして浅場はサンゴがびっしり。
その隙間には大好きなテングカワハギ |
|
![]() |
![]() |
小物三昧であっという間でした。
カメラ好きな方、小物好きな方、ウミウシ好きな方には最高なポイントですね。 今度ウミウシ撮影三昧ツアーしようかな!! 昼食は沖縄そば |
|
![]() |
|
夕食は目の前の鉄板で焼いてくれるステーキ屋へ。 |
|
![]() |
![]() |
サーロインステーキ250g
視覚も味も良かったです。 コースには前菜にシュリンプサラダ、デザートにマンゴーアイスも |
|
![]() |
![]() |
明日はボートでチービシまで行けそうですが、午後出航。 なので午前中は鍾乳洞へ行ってきます。 |
|
|