2020.12.20
12/19~21 石垣島:2日目
12/20(日) 石垣島:ホワイトロード、大崎オオハマサンゴの根、ホウセンハカッター
天気:くもり
気温:19℃
水温:23℃
透明度:18m~
============================
気温:19℃
水温:23℃
透明度:18m~
============================
石垣島でのダイビング2日目ですが最終日。
本日も風が強く寒かったですが、島陰のポイントで3本潜ってきました。 1本目では大きいカメが2匹。 どちらもすぐに泳いでしまいましたが、コバンザメ付きの方は息継ぎしてすぐに戻ってきてくれました。 |
|
![]() |
![]() |
人に慣れてるのか、近づいても全然逃げなかったです。
ガーデンイールもそこそこ近づけました。 |
|
![]() |
|
2本目はハゼ狙い。 ヤシャハゼのペアにヒレナガネジリンボウ |
|
![]() |
![]() |
どちらもたくさんいたハタタテシノビハゼとヤマブキハゼ
|
|
![]() |
![]() |
ヤマブキハゼは目がサッカーボールみたいなので、覚えやすいかも(笑
ウミウシもたくさん。 初めてのトルンナ・ダニエラエ、動き回っていたキカモヨウウミウシ |
|
![]() |
![]() |
ツバメウオやイロブダイの幼魚も
|
|
![]() |
![]() |
昼食後の3本目はサンゴがキレイな浅場のポイントへ。 |
|
![]() |
|
サンゴに群がっていたデバスズメダイの群れ、隠れて出てきてくれなかったナンヨウハギの若魚
|
|
![]() |
![]() |
大人気のカクレクマノミ
|
|
![]() |
|
ダイビングは2日間だったのであっという間でしたが、楽しい5本でした。
そして、ダイビング後に100本記念のケーキが用意されてました。 |
|
![]() |
|
改めて、おめでとうございます。
夕食は石垣牛の焼肉へ |
|
![]() |
![]() |
特上カルビやハラミなど、全て美味しかったです。
|
|
|
明日は観光かな?
こちらからでもお問い合わせ可能です。
https://tsuku2.jp/poisson
そして、
☆お得なポイント付きの、体験ダイビングウェブチケットも発売中!!
https://ticket.tsuku2.jp/eventsStore.php?scd=0000077851